こんにちは〜
手作り市から少し経って、また新しい作品考えたりしている日々なのですが、自分の記録用にも、手作り市の持ち物を記しておこうかなと思いまして
まだまだペーペーの持ち物なんてたかがしれているんですが、少しでも参考になるところがあればいいな〜なんて思いで書いていきますね
長くなりそうなので①にしました
それではスタート
前にも言いました外の手作り市の必需品
タープ
お外はいろんなことがありますから、なるべくあったほうがいいかなと思います
天気が崩れても商品を守れますし、日差しからも商品守れます。
あともちろん人も!
この前雨すごかったので、タープない方も皆タープ内に避難出来ましたし、その方の商品も入れることが出来ました
なるべくあるほうがいいといっても、1人で出店されてる方や、電車で来てる方は荷物の限度もありますよね?
そういう方たちも天候から助けることが出来たらなと思ってて、基本持っていけるときは持っていくようにしてます
助け合いが重要です
商品によっては、タープに引っ掛けてディスプレイしてる方もいました!
お洋服販売の方はハンガーをタープに引っ掛けてる方多かったかな〜って思います
ちょうど目線の高さにお洋服が来るので私は見やすいな〜って感心しました
私の母が毎回手伝ってくれるんですが、今度服作ろっかな〜って言ってたので、ディスプレイ方法として伝えとこう!って思います
机(ロールタイプ)、折りたたみイス
貸してくれる手作り市もありますので、これはまあそれぞれの判断でいいと思います
私の家族はキャンプが趣味でして。。。
軽くて、手軽にできるものをずっと探していたんですね
そして一応の結論としまして、アルミ製のロールタイプのものに行き当たりました
ロールタイプのいいところはめちゃくちゃ小さくなります
最初は二つ折りのものを買ったんですが、
めっちゃ場所とる!
車に積むときとかちょっと難儀してました。。。
でもパラソルさせるやつとかあって、そういうのはいいかもな〜とかは思っていたんですが。。。タープ張るしパラソルお役御免になったのでうちではごめんなさいってなりました
イスは好きなタイプのもの持って行ったらいいと思います!
ずっと立ってるのもしんどいし
私はコンパクト重視なので、SOLCIONって折りたたみイスを愛用しています!
一枚の板みたいになりますしめちゃくちゃ軽い軽い
でも背もたれはないので、背もたれ欲しい人は違うやつの方がいいと思います
机用の布
机に敷く布です。
うちはアルミの机なので、しっかり隠せるようにちょっと長めの、透けない素材の布にしました
amazonさんで購入しました撮影背景用の布です
布は正直どこのがいいのかとかあんまりわからないので適当です笑
とりあえず今日はここまで
これから細々した持ち物に移行できるかな??
お付き合いいただきありがとうございます